046-261-1879

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります

💐~年長さん Aちゃん 体験レッスンへようこそ~💐

ピアノ教室(大和市)Andante Cantabileの西堀滋子です。いつもお教室のブログにお越しいただきありがとうございます♬

今年の夏もとても暑く残暑も厳しそうですね💧体調など崩されませんように気をつけて過ごしたいですね。

この厳しい暑さの中、保育園にお通いの年長さんのAちゃんが体験レッスンに来てくれましたので、今日はその様子をお伝えしたいと思います😊

Aちゃんはにこにことした表情でお母さまと一緒にピアノ教室に来てくれました。ごあいさつもとても上手にしてくれます。

💐~ウォーミングアップにお歌を歌って体をほぐしましょう~💐

体をほぐす運動を一緒にした後に知っている簡単なお歌を歌います。

今日は「かえるのうた🐸」を一緒に歌うことにしました♫

この曲は、多くの子供たちが知っていますし、おとなり同士の音符で作られているので自然と声も出しやすいですね。

Aちゃんも笑顔でのびのびと歌ってくれます。Aちゃんはとってもお歌の好きな女の子です😊

そして、ジャンプしたり、両手を使ってリズムをたたいたり、1本1本の指をお歌に合わせて動かしたりしましたが、どれもとても楽しそうに体験してくれます♬

💐~ピアノに触ってみよう~💐

せっかく体験レッスンに来てくれましたので、ピアノにも触れてもらいます。

「Aちゃん、ふつうに立ってみようね。両方の手を体の横に自然におろしてね。どうかしら。指の形はどうなっているかな?」

「まあるくなってる。」とAちゃん♬

「そうね!まっすぐ伸びたりしていないね。そうそう、それがとっても大事ね。ピアノの鍵盤を弾くときも同じね。この自然にまあるい形のまま鍵盤に指を置いて音を出すととってもきれいな音が鳴るのよ。」

とピアノを弾く時の手の形は決して特別なことをしているのではなく、自分が無意識にいつもしていることと結びつけてもらうことで「難しい」という気持ちや力みから「これならできそう!」という気持ちに意識に繋げてもらうねらいがあります♫

Aちゃんもすぐに理解をして、自然な手の形で鍵盤に触れることができました😊

「Aちゃん。ドの音を3回人差し指で鳴らしてみようね♫」との呼びかけに応えてくれるAちゃん。

「そうそう、その調子♡」

「3回目の音を長く弾いてみようね。」

「じゃあ今度は先生と連弾に挑戦してみよう😊」

私との即席連弾はお母さまにもご協力いただきながらとても頑張っていたAちゃん♫

最後は5線紙に音階の始まりの音の「ド」をAちゃんが選んだきれいな色で書いて体験レッスンを終了しました♫

いつもはお母さまもお仕事をされていらっしゃるとのこと。

今日はお忙しい中Aちゃんの体験レッスンにお申し込みいただきましてありがとうございました♫

Aちゃんとお母さまにとりまして少しでも心が解放される楽しいひとときになりましたら嬉しいです💐💐💐

当ピアノ教室(大和市)では音楽を通してお子さまの成長のお手伝いをさせていただきたいと思っております。

音楽に少しでも興味のあるお子さまをお持ちのお父さま、お母さま、当ピアノ教室(大和市)の体験レッスンにいらっしゃいませんか。現在、当ピアノ教室(大和市)では新しい生徒さんを募集しております😊

無料体験レッスンも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください♬ 

当ピアノ教室の無料体験レッスンをご希望の方はこちらから

本日も最後までブログをお読みいただきましてありがとうございました♬