🌻〜小学校2年生のSちゃん♡体験レッスンへようこそ〜🌻

皆さまこんにちは😊 大和市のピアノ教室 Andante Cantabileの西堀滋子です。いつも当ピアノ教室(大和市)のブログにお越しいただきありがとうございます♡
今日は先日元気いっぱいに体験レッスンに来てくれた小学校2年生のSちゃんの体験レッスンの様子をご紹介します😊
お母様からはラインよりお問い合わせをいただき、去年からピアノを習いたいと話していて体験レッスンを楽しみにしているとのご連絡をいただきました♫ お気持ちに応えられるように精一杯Sちゃんを音楽の世界へお招きしたいと思いながら当日を楽しみにお待ちします♡
🌻Sちゃんようこそ♡先ずは気持ちも体もほぐしましょう〜🌻
先ずはじめは体をほぐしてリラックスから始めていきます😊Sちゃんも体を伸ばしたり、ぎゅーっと力を入れたり、飛んだり跳ねたりがとっても上手❤
体を動かすをSちゃんもたちまち笑顔になってきます。笑顔ってそれだけで幸せなお時間が流れて周りの人にも嬉しい、楽しい気持ちが広がっていきます♡ 笑顔って本当に魔法のようですね😊
🌻先生と一緒に即席合奏😊🌻
今日はハンドベルを使ってお歌を一緒に歌うことにしました♫
とっても器用にベルを鳴らしてくれて、即席で素敵な合奏ができあがります♫
Sちゃんとはド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シのカラフルなハンドベルを使ってドレミの歌を合奏してみました♫Sちゃんはとっても良い音で鳴らしてくれます😊音楽は始まるとどんどん進んでしまうので、Sちゃんと私と交互にベルを鳴らす担当になりました😊まあすごい!Sちゃん、鳴らすタイミングもバッチリ❤ベルを鳴らすといっても音楽に合わせる力、一緒に合奏している人と交代で鳴らすというお約束を理解する力、ベルそのものを鳴らすというテクニックなど、演奏するには複数のことを理解して初めて「演奏することができた」に繋がるのです。そこが音楽の難しさでもあるのですが、少しずつ正しい練習を積み重ねることで一人でも素敵な音楽を奏でることができるように育っていってくれます😊体験レッスンの即席合奏はそんな音楽の素敵な体験を少しでも早く味わってほしいと思いながら体験レッスンメニューの一つにいつも入れるようにしています😊
🌻さあ!楽しい連弾へ🌻
音楽を一緒に奏でたあとはピアノの基本的な手の形を伝え、楽しい連弾タイムへ❤
小学校2年生のS ちゃんは頭で私の話していることをしっかりと理解をして、実際に活動してみる!タイプの女の子で私との連弾もすーっとスマートにやってしまう素敵な女の子でした😊
この調子だとどんどん他の曲にも挑戦してくれそうな予感がいっぱいです♫今日は一つの音を鳴らすことを担当してもらい、そのシンプルな音楽に私が彩りを加える音楽を担当しました♡お子さまは一つの音だけを奏でるだけでも、もう片方が彩りのあるハーモニーを加えるだけで音楽の世界がぐーんと広がるところも連弾の醍醐味ですし、習いたてのお子さまも初期の頃から豊かな音楽を体験することができるのです♫ Sちゃん今日は一緒に弾いてくれて本当にありがとう〜😊 先生とっても楽しかったよ❤
🌻音符を書くことも体験してもらいました🌻
最後は音楽ノートに音符をたくさん書いてもらって体験レッスンを終了しました♫
「あまり歌は好きじゃない」と話してくれたSちゃん♡ これからきっと好きな曲に出会えると思うよ😊
音楽を続けているといつか音楽に助けられたり、音楽から嬉しさや喜びをもらえる時がどの子にも来てくれると思いながら子どもたちの音楽活動のお手伝いをさせていただいています😊
Sちゃん♡今日は楽しいお時間を一緒に過ごしてくれてありがとう〜🌻🌻🌻
現在、当ピアノ教室(大和市)では新しい生徒さんを募集しております😊 一緒に素敵な音楽の世界を味わってみませんか😊 随時無料体験レッスンも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください♬ お子さまに合ったレッスンメニューをご用意してお待ちしております。
本日も最後までブログをお読みいただきましてありがとうございました♬